大津川

大阪湾流入河川  大津川水系二級河川 訓:おおつがわ


 大阪府泉大津市を流れ、大阪湾に注ぐ川。
起点は泉大津市板原の下川原。槇尾川・牛滝川合流以降を大津川と称する。
泉大津市と忠岡町の境を成して北西流し、大阪湾に流入する。全長約2.6km。

 大津川
  ┗槇尾川
    ┗父鬼川
    ┗東槇尾川
      ┗南面利川
      ┗九鬼川
    ┗羽床川
    ┗西の川
  ┗牛滝川
     ┗深山川
     ┗松尾川
       ┗長谷川
       ┗東松尾川


■ 大津川のはじまり

泉大津市板原 槇尾川・牛滝川合流

 大津川と呼ばれる川はごく短い。
国道26号線の西方で、和泉の山から来た槇尾川と牛滝川が合わさって大津川の名が発生する。
ここから海まで3kmにも満たない。ゆえに川相は下流部のそれではじまり、堤は高い。
合流点下の河川敷は公園として整備され、釣りから散歩まで多くの人で賑わう。

■ 大津川橋から

泉大津市高津町-忠岡町忠岡北間 大津川橋から
左上流望
(夏)、右下流望(冬)  左写真の鉄橋は南海本線

 南海線の鉄橋をくぐるともう海も近いが、まだ「川」の相。
ごく浅く、中州が発達する。ここには無数の鳥がすだく。
透明度がけっこうあり、多数の鯉がはっきりと見られる。
投網を打つ人や、網で底を掻く人も見かける。

群れ泳ぐ鯉 中州

■ 海へ

泉大津市汐見町 最下流部右岸堤から 左上流、右河口望
忠岡港(高架は阪神高速湾岸線) 大阪湾

 河口部は、右岸の泉大津市も左岸の忠岡町も埋立地で、元の汀ではない。
左岸には忠岡港がある。右岸先端部には汐見公園があり、この先では新たな埋め立てが計画されている。
右岸側では、防潮堤を乗り越えてテトラに座り釣りをする人が多い。


▲ 泉州の川表紙   ▲サイトトップ